2016.08.19 23:00自宅で出来るO脚矯正方法の紹介!いままでO脚の原因やそれに伴う問題を様々、紹介してきました。 では、どうすれば改善しよくなるのか? O脚は外側に体重がかかっていることが原因です。 ではどうすればいいのか? それは足の親指の関節に医療用のテープを巻くことをおすすめします。 何回かきつくない程度に巻き、毎日取り換えてください。 これは外反母趾の方にもいいですよ! それによっ...
2016.08.18 23:00O脚には足首と足裏も関係している?足首が固いとO脚の足のまま固定されてしまいます。そのため、足首の柔軟性はとても重要です。 そして足裏のアーチがなく偏平足(足裏が平ら)だと地面からの衝撃をやわらげることができません。 改めて、足首の柔軟性・そして足裏のアーチを作ることは重要です。
2016.08.16 23:00O脚の改善につながる筋肉②大腿四頭筋=太ももの前側大腿直筋・外側広筋・内側広筋・中間広筋の4つ。(特に内側の内側広筋が重要) 大腿四頭筋は全体として膝を伸ばす動きと太ももを動かしたりする動作を安定させます。 O脚の改善にはどれも必要ですが、特に内側広筋は膝を内側に引き戻すために重要です。
2016.08.15 23:00O脚の改善につながる筋肉O脚の改善には足の内側の筋肉を強化することが大切です。 内転筋=太ももを内側に寄せる筋肉 内転筋には3種類あり、骨盤の前の下部にある恥骨から始まり、斜めに伸びて大腿骨の内側につながっている長内転筋、短内転筋。 骨盤の後ろの下部の座骨から扇状に伸び大腿骨の内側に付着した大内転筋。 内転筋が弱いと太ももが開きやすくなり、それでも足先を揃えよう...
2016.08.14 23:00O脚ケアでいいことたくさんでは改善することで何がよくなるか? O脚の改善で期待できること 膝の痛み予防・軽減 むくみ・冷え性の改善・解消 うおのめ・タコが改善・解消 ダイエット効果の向上 スポーツのパォーマンス向上 尿失禁の改善・解消 その他、膝がまっすぐになることにより身長が伸びたりします。 どうですか?改善してみたくありませんか? 次回から具体的なケアなどを紹...
2016.08.13 23:00O脚と膝痛の関係性O脚が原因で起こるトップの要因が膝痛です。病名は変形性膝関節症です。 膝の軟骨すりへりクッションがなくなり骨が変形して痛みます。要因は肥満・加齢・筋力低下ですが一番重要なのがO脚です。 O脚状態が長く続くと膝の内側の軟骨がすりへり、膝が外側に出ている分、内側が圧迫されこすれやすい形になっているからです。
2016.08.12 23:00こんな人も注意!隠れO脚・将来O脚予備軍自然にしているようでもわからないもので、こんな人も注意!隠れO脚・将来O脚予備軍セルフチェック法! ①いつも靴底の外側がへる ②足の小指側にタコやウオノメができやすい ③うつぶせになって一方の足をあげるとおなか(骨盤)が一緒に浮く ④立ち姿勢のままかかとから床につけたまましゃがもうとすると倒れる 特に①と②が当てはまる人は太ももの内側の筋...
2016.08.11 01:49O脚は日本人が多い理由O脚はなぜなるのか? 筋力不足、重心のかけ方・歩き方のクセなどの原因は様々ですが、人種も関係していて、日本人にはO脚が多いといわれています。 理由は、立ち座りが多く膝に負担をかけやすい和式のスタイルやかつての日本人の栄養状態も関係していたのでしょう。昔は7割の方がO脚でした。 しかし、現代はイスとテーブルの様式スタイルに変化した現代では日...